米子市の歯医者 米子ハーミー歯科のブログ

初診限定WEB予約 24時間受付 こちらをクリック
blog
ブログ

歯がシミルのは病気?知覚過敏について詳しく解説

知覚過敏ってなあに?冷たいものがしみるのはなぜ?

「冷たい飲み物を飲んだら歯がキーンとしみちゃう!」

こんな経験、ありませんか? もしかしたら、あなたは「知覚過敏」という歯の病気にかかっているのかもしれません。

 

知覚過敏ってどんな病気?

知覚過敏は、歯を磨いたり、冷たいものを食べたりした時に、歯がズキーンと痛くなる病気のことです。まるで歯が敏感すぎるみたいでしょう?

 

なぜ歯がシミル?

歯は、外側の硬いエナメル質と、その下の象牙質という層でできています。 健康な歯は、エナメル質がしっかりしているので、冷たい刺激を感じにくくなっています。

しかし、歯を強く磨いたり、歯ぎしりをすることで、このエナメル質が薄くなってしまうことがあります。 そうすると、冷たい刺激が歯の奥まで届きやすくなり、シミる感じがしてしまうのです。

 

知覚過敏と虫歯、どう違うの?

知覚過敏は、虫歯と間違えられやすい病気です。 でも、この2つの病気は、いくつかの点で違います。

 

  • 痛み方が違う: 知覚過敏の痛みは、冷たいものや熱いもの、甘いものなどを食べた時や、歯を磨いた時に感じることが多く、痛み方もズキーンと一瞬です。一方、虫歯の痛みは、だんだん悪くなっていくことが多く、ズキズキとした持続する痛みを感じることが多いです。
  • 症状が出る場所が違う: 知覚過敏は、歯の表面全体がしみるのに対して、虫歯は、虫歯になっている部分だけがしみる傾向があります。
  • 治療法が違う: 知覚過敏は、歯の表面を保護する治療や、歯磨き粉の選び方を変えることで改善することが多いです。一方、虫歯は、歯を削って詰め物をするなど、虫歯の進行具合によって治療法が異なります。

 

知覚過敏にならないためには?

知覚過敏にならないためには、以下のことに注意しましょう。

 

  • 歯を強く磨かない: 歯ブラシは、柔らかく毛先が丸まっているものを選び、優しく磨きましょう。
  • 歯ぎしりをしない: 歯ぎしりは、歯に大きな負担をかけます。歯ぎしりのクセがある人は、マウスピースを着用するなど、対策をしましょう。
  • 定期的に歯科医院を受診する: 定期的に歯科医院を受診し、歯の状態をチェックしてもらいましょう。

 

知覚過敏になった時は?

知覚過敏になってしまった場合は、早めに歯科医院を受診しましょう。 歯科医師は、あなたの歯の状態に合わせて、適切な治療法を提案してくれます。

 

まとめ

知覚過敏は、早めの治療と予防が大切です。 もし、歯がシミルと感じたら、一人で悩まずに、歯科医院に相談してみましょう。